今日は、小学校初の授業参観。
4月のときは、1年生は無かったので、なんだかドキドキ

兄弟関係を考慮してか、参観できるのは朝の会と、1・2時間目。
8:35~2時間超、最初から最後まで、しかと


見てまいりました。
朝の会は先生が来る前から、みんなちゃんと自分の席に着席していました。
参観中も、うろつく子など居なくて、とてもお行儀が良く見えました。
娘からは、担任の先生は結構厳しいような話を聞いていましたので、
待っている時の姿勢はこうだよ。とか本当にそれをやっていました。
今時は落ち着きが無いと聞いてたので、行儀良すぎな気もしましたが(笑)
朝の会は、歌から始まるようです。(^^;)
突然隣のクラスからトトロの大合唱が聴こえてきて、なんだ??と思っていたら
目の前の子供たちも勇気100%の大合唱が始まりました。
これは聞いてなかったので、ほんとにビックラこきました~
それが終わったら、宿題の答えあわせをして集めます。
1時間目は算数でした。
うちの子も、手をあげて(^o^)丿当ててもらいましたよ。
ただ、答えがわかっているのはみんな手をあげるんだけど、
言葉で説明する問題だと、手をあげな~い!!
いつもはそんなじゃないそうだけど、先生も今日は元気が無いな~!って・・・。
うちの子も、見事に沈黙。全く手をあげませんでした。ったく~
休み時間は、みんなどこかへ行ってしまってた。
きっと、お父さんお母さんのところだね。
ぷうも、これ見てあれ見てと言って来ました。
2時間目は図工でした。
絵を描いていましたね。とても工夫した書き方でした。
参観が終わって3時間目も続きをやるとのことでした。
出たゴミを置いておくルールとか、色々決まりごとが多いようです。
1年生なのに大変だな~と思った部分もあるけど、最初が肝心なので
厳しい先生でよかったなと思います。怒られるのを怖がってますから。
今日の授業は4時間目まで。
同じクラスの子達とワイワイ帰ってきて、インターホンの取り合いしてたよ。
家に入るなり「遊びに行ってもいい?」だと。
「今日は散髪行くって言ったでしょ?」と言うと、「約束しちゃった・・・」って。
ええ、ええ予想どうりですよ(笑)
昨日、楽しく遊んだばかりだもの、きっと約束してくるだろうと思ってました。
散髪に行くので3時半までと決めて、遊ばせました。